解毒して、子ども達から「優しくなった」と言われた!

Kさん(30代 女性) 過保護・宗教育ち / 専業主婦

親の毒タイプと口癖を教えて下さい

  • 母親
    過保護・過干渉・宗教・悲劇のヒロインタイプ
  • 父親
    自己愛・人格否定・不機嫌
  • 口癖
    でも、だって/忘れちゃった/私もされてきた/なんでもいい

解毒塾にご入会前は、どんな毒親問題に悩んでいましたか?

両親から、それぞれの負の感情のゴミ箱のように扱われていました。

結婚して離れて暮らしていたのに、私の中に取り込んでしまった毒親ルールに従って、常に自分を見張っていました。

そのため毎日生き辛さを感じていました。

人と話していてもどのように思われるのかが常に気になり、嫌われないようにしていました。

空回りすることも多かったですし、人と会った後は1人反省会を山ほど行ってきました。

けれど親から愛されないのなら、結局は誰からも、家族からでさえ愛されない、いつかはみんな自分から離れていくと絶望感を感じていました。

ふとした時に反省という名の自責をしてしまうので、それが辛くて1人でいる時は常にイヤホンをして何か聞いていました。

眠れなかったので眠る時もイヤホンを手放せませんでした。

3か月の解毒塾の変化を教えて下さい

毒親問題・親への感情の変化

親のことを考えることが減り、捉われることがほとんどなくなりました。

私は親と別人格で、親の感情(イライラや怒り、不安、空虚さetc.)の責任を取らなくていいんだ!と、心底納得できるようになったことが大きいと思います。

それと同時に分かってもらいたいという期待もなくなりました。

今まで毒親ルールに従って生きてきた歪さにも気づくことができました。

自分自身の変化

常に止まらなかった自責がなくなり、日常の中の小さな幸せに気づけるようになりました。

空がきれい、子どものほっぺがかわいい、ご飯がおいしい、朝起きられたなどなど、毎日機嫌良く過ごすことができています。

とても生きやすくなりました!

人間生きていればネガティブな感情になることもありますし、これからもあると思いますが、対処法を習得出来たので、ネガティブになっても飲み込まれることはなくなると思います。

何があっても自分で立ち直れる!という自信と、勇気を持てるようになりました。

「自分を生きている」感覚を掴めるようになった気がします。

人からどう思われているかについても、そこまで気にならなくなりました。

人を見る目が批判されないようにと否定的だったのが、自分の中から愛情が湧いてくるようになって、周りに好きな人が増えました。

苦手だった人とも程々の距離をとって付き合えるようになったので、人間関係が楽しいです。

また、機嫌良く過ごすのがベースになってきているからか、子ども達とも毎日愛情の交流ができています。

“優しくなった!”、”ママ大好き”と言ってもらえて嬉しいです。

解毒塾のご入会時に迷ったことや不安はありましたか?

お金を使うことにとても恐怖心と申し訳なさがありましたので、入会の料金には躊躇してしまいました。

その不安はどのように解決しましたか?

木村先生の、”毒親育ちは親にお金をもらえるなら、慰謝料としてお金を受け取っていいですよ!!”の言葉に背中を押されました。

最終的に解毒塾を選んで頂いた決め手を教えて下さい

ノートワークは、心を軽くするためにいいらしいという知識はありました。

けれど実際に行うことはずっと出来ないでいました。

それが、木村先生の語り口調を聞きながらだとノートがするすると進みまして、それが驚きで決め手となりました。

「木村式解毒法」の根拠となる理論や知識に、私は心底納得がいきましたし、信じられたことも大きいのかなと思います。

YouTubeの”そろそろ幸せになっても、いいんじゃない?”の木村先生の決め台詞に毎度励まされていました!

ご入会前の「セルフ解毒入門セット(体験動画)」はいかがでしたか?

体験動画では、自分の生き辛さの理由への理解が深まりました。

また自分のことを理解しようとすることで安心感をとても感じました。

ノートワークがたくさんありましたので、後から見返すだけでも振り返りになり、その時の安心感などの追体験ができることも良かったです。

「セルフ解毒入門セット(体験動画)」はこちらから無料でプレゼント!

3か月間の解毒塾を受けていかがでしたか?

元々心理学や心のことを考えることが好きだったので、ワークに対する戸惑いはありませんでした。

解毒塾では、最初に自分軸で生きるためのワークを教えていただき、それを意識して自分と向き合いました。

ワークをする毎に、自分の中の重しが取れていくようでした。

自分が何を感じているのかを知って、たくさん褒めて、自分に心からの愛情を注いであげられたと思います。

解毒塾で解毒に取り組んで本当によかったです!

伝えたいこと

ご入会を迷っていた3か月前の自分に声をかけるとしたら何と伝えますか?

自分のためだけに行動してもいいのか不安だよね。

お金使うの怖いしね。

でも、自分のことを大事にして愛してあげていいんだよ。

むしろそうすることで、自分にも、大事な周りの人にもすごくいい影響がたくさんあるよ。

毒親問題を抱えながら子育てしていたらいやでも毒を子ども達に渡しちゃうよ。

だって辛いもんね。ここまでよく頑張ってきたよ。

子どもに見せる姿はどっちがいい?

・ お母さんが自分のことを蔑ろにして時々辛さが爆発する姿
・自分のことをを大切にできるように頑張っている姿

子ども達は私の頑張りを目を輝かせて応援してくれたよ。

それから彼女達ももっと強く優しくなって笑顔が増えたよ。

大丈夫。

自分が真剣に検討して、信じたいと思った直感を信じていいよ。

担当講師へメッセージ

3ヶ月間ありがとうございました!

最初のZoom面談の時にスタッフさんからかけていただいた言葉や、日報や月報で励ましてくださった佐藤先生の言葉を、私はこれからも大事にしていきます。

人から肯定してもらうこと、批判されずに応援されることが、こんなに勇気の湧くことだったんだと知りました。

まだまだ未熟なので、極端思考や完璧主義に気がついたらその都度自分と向き合っていきたいと思います。

今まで無意識に犠牲にしてきた自分を、大切にする育て直しの方法を教えてもらった解毒塾に心から感謝いたします。

この3ヶ月間を糧に、これからの人生も一歩一歩頑張って楽しんでいきます!

ありがとうございました!

解毒塾からKさんへ

佐藤先生

担当講師の佐藤です。

解毒、お疲れ様でした!
ご自身としっかり向き合われ、順調に解毒を進めることができましたね◎

3か月目には、ご自身を大切にすることもできるようになり、対人関係にも積極的にも挑戦されていたのが印象的です。

Kさんは、セルフ解毒を完全にマスターされております。
どんな出来事にも正しく対処ができておりますので、自信を持って未来の幸せに突き進んでいってください♪

いつも応援しております!

木村裕子

代表の木村裕子です。

入会当初は、いつも何かに追われてクタクタになるまで頑張っていて、焦燥感もあり、疲れてグッタリしているという状態でしたね。

でも、ワークを通して自責が緩まっていくと、「追いつめられるほどに頑張らなくてもいいんだ!」が理解できて徐々に自分を立て直し、お子さんとの親子のやり直しも同時に始まっていきました。

お子さんとのやりとりのご報告は、どれも微笑ましくてキュンキュンしてしまいました♡

ありがとうございました。
ここからも応援しています♪


次はあなたの番です!

あなたも親の奴隷から
抜け出しませんか?

\セルフ解毒体験をやってみる!/

シェアしてね
  • URLをコピーしました!