初めまして、yuyuです!
私の生い立ちと簡単なプロフィールをご紹介します。
私の毒親との戦い経歴
- 0歳:産まれたときから祖母がうつ病だったため、心の病について関心を持つ。
- 7歳:弟が産まれてから母が変わり、虐待とネグレクトが始まる。
- 16歳:親戚が仕事の過労死。
- 19歳:母に殺されるか、私が母を殺すかという状況に陥ったため家出。
- 20歳:距離を置いたことにより関係が良くなったため実家に戻る。
- 22歳:仕事のため上京。
- 24歳:母が飛び降り自殺(結果助かる)→統合失調症(かも?)→双極性障害
- 35歳:母から再び虐待が始まったため家族と縁を切る。
- 母から「すべて私が悪かった。ごめんなさい。」の言葉を受け、良好な関係となり現在は親子関係をやり直し中。←いまここ
このサイトを作ったキッカケ
↑人生はチョロイと思っていたyuyu5歳
小学生のころから心理学に興味を持ち、これまで1000冊以上の本を読んで実践して来ました。
そのキッカケは「どうしてお母さんは私を殴るの?」という疑問の答えを知りたかったからです。
とことん学び、母に実践して何度も何度も何度も失敗し心が折れて、20年かけて今があります。
もともと臨床心理士になりたかったこともあり、母との関係が良くなったころ「自分のために始めたことだけど、同じように悩んでいる人の力になれるかも…?」と試しにアメブロを始めたところ(2019年1月)、たくさんの反響を頂いて本人ビックリ!
そこで本格的に活動をするため、2020年3月からこの公式サイトを立ち上げました。
私が思う毒親との戦いとは?
私自身、全ての人が親と和解して欲しいとは思っていません。
親と縁を切りたい場合は、縁を切ることを推奨します。
このブログを読んで「私は絶対に親と仲良くしない!」と思っている方も、そのままご自身の気持ちを大切にして欲しいと思っています。
でも「この関係をどうにかしたい!」「何をやっても上手く行かない。」と悩んでいる方がいたら。
何かのキッカケや戦いの材料にして頂けたら嬉しいです。
このサイトは、毒親育ちの方・自身が毒親の方・心理について学びたい方に向けて書いています。
カウンセラーなどの資格は持ってるの?
持っていませんし、今後取得する予定もありません。
現在の日本の法律では、心理カウンセラーやアドバイザー等に資格取得の義務はありません。
個人的には、資格の有無よりも実際に20年戦った経験の方が何倍も毒親のお悩みに寄り添えると感じています。
そのため、このサイトを活用する・しないは、個々の判断にお任せ致します。
このサイトは心理学に基づいたアドバイスになります
私自身、実際に毒親との戦いで使った武器は小学生のころから1000冊以上の本を読んで独学で学んだ心理学です。
そのため、このサイトでは心理学に基づいたアドバイスになります。
心理学研究者の三大巨匠と言われる、
- フロイト
- アドラー
- ユング
この3人の概念が基本となっていて、それぞれが提唱していることを私なりの言葉でお伝えしています。
あくまで独学なので、気になる方はこの3人の本などを読んでみてください。すごくおもしろいですよ!
本業(タレント)プロフィール
実は幼少期から鉄道オタクで、現在は「鉄旅タレント」を本業でやらせて頂いています!
元JR東海の車内販売員の経験もあり、日本の全ての鉄道に乗車済みのため、あなたの最寄り駅にも過去にお邪魔しています♪

↑これは日本全線完乗を達成した瞬間で、ファンのみなさんにお祝いしてもらったときのものです♡
本名の木村裕子で検索してみてねっ♪
普段は連載や執筆、鉄道イベントやメディアに多数出演しているので、鉄ヲタモードの私を見かけたときはぜひお声がけお待ちしています!
↑ステージ真ん中。赤い車掌服を着て鉄道イベント・講演会など出演しています。
↑アメトーーク!(テレビ朝日)に3回出演など、メディア出演他多数
【現在のレギュラー】
- 連載 東スポ(中京スポ、大スポ、九スポ)「木村裕子の日本全国おもしろ鉄道」
- 連載 旅と鉄道「木村裕子の食べる鉄には福来たる」
- 連載 ブランジスタ「旅色」
- 講師「名鉄カルチャースクール」→こちら
今までに「著書4冊、DVD20本」出版しています
そのなかからオススメの一部をご紹介!
女子鉄ひとりたび “裕子流鉄道旅”に同行すると、日本が愛おしくなる
芸能界鉄道研究会 鉄研 濃縮版/DVD/YRBY-90270
木村裕子の電車女☆冬の旅~富山地方鉄道~/DVD/TDV-18216D
本業関連サイトはこちら
現在はタレントがメインのお仕事ですが、ゆくゆくはこのサイトを本業としたいと思っています!
このサイトの詳しい活用方法はこちらを見てね。