全6回に分けて「毒親の呪いをセルフカウンセリングで解毒する」やり方を教える解毒講座、今回はラストの6回目です。
この全6回を読めば、解毒の全てがわかります!
- まずは基本!「解毒」とは?
- 愛され育ちと毒親育ち、たった1つの違いとは?
- 奴隷関係を断ち切ろう
- セルフカウンセリングのやり方
- セルフカウンセリングのコツ一問一答
- 最後の砦!「正しいルールで生きる」とは?←今回はコレ
それでは、解毒スタート♪
無料毒親相談メールフォーム」より随時募集しています。
毒親相談は「「正しいルールで生きる」とは?
毒親育ちが大人になっても生き辛い1番の原因は、親に教えられた嘘のルールである「毒親ルール」を、あなたが正しいと思い込んでしまっていることにあります。
ですがそのルールは間違っているので、社会では通用しないんです。
例えば、
毒親ルール:何でも自分でやれ!親に頼るな!
正しいルール:他人に頼っていい。むしろ頼った方が絆や信頼関係ができる。
というように、無意識に毒親ルールをやり続けてしまっているため、社会でルール違反をしていることが生き辛さを生んでいるとイメージして下さい。
そこで毒親育ちは、ルール改正が必要になります。
ルール改正のやり方
用意するもの:ノート1冊
①生き辛さを全てノートにリストアップ
いまの日常生活で、あなたが生き辛いと感じることを全てノートに書き出します。
- いつも他人の顔色ばかりうかがってしまう
- Noが言えずに損ばかりする
- 自分の発言に後悔・罪悪感
②答えを人に聞きに行く
①で出たリストの改善法を人に聞きに行ってください。
とは言え、
と思う方がほとんどだと思います。私も最初はそうでした。そこで実際に私がやった方法を教えます。
- 愛され育ちに聞きに行く
- 絶対に断らなそうな優しい人3人に聞きに行く
そもそも、生き辛いという時点ですでに毒親ルール(間違い)をやっています。
そして正しいルールは「わからないことは人に聞くと教えてくれる」というものなので、他人に聞けば教えてくれる人がほとんどです。
最初はめちゃくちゃに怖いし、「よし、聞こう!」と決めてもやっぱり怖くて出来ずにいました。でも何度も何度も自分に「きっと大丈夫」と言い聞かせてビクビクしながら聞いてみたら…!
すんなり教えてくれる人ばかりでした。
「あれ…?ウチの親は頼ると怒られたのに、世間は誰も怒らない。どうして!?」って感じでした。当たり前なんですが(笑)
安心して下さい。
異常なのは私達の方です。
正常な人に聞けば、異常を直してくれるのは当然です。
これはもう「やるしかない」が答えなので、少しずつちょっとずつルール改正を進めて行って下さい。
無料でご相談・質問にお答えします!
セルフカウンセリングはご自身でやる必要があるため、進めていくうちにわからないことが出てくると思います。
そんな時はぜひ無料毒親相談を利用して下さい。
相談方法は2つ!
- 無料毒親相談のメールフォームから送信
- 定期的に開催しているYouTube LIVEのコメントから質問
(※現在有料相談は無期限休止中です。再開の時はまたお知らせします。)
YouTube Liveの開催日は事前にTwitterもしくはチャンネルのコミュニティよりお知らせしています。ぜひ登録して頂ければ嬉しいです♪
毒親の呪いを自分で解毒!理解できたかチェックリスト
ご自身で進めやすくなるよう、進め方の一覧とチェックリストを作成しました!
↑こちらのページを見ながらやると、より理解力が増すと思います。ぜひ活用して下さい。
最後に木村ポイント!
それでは最後にまとめの一言を送ります。
解毒は難しいものではありません。
自分の心に目を向けるだけでいいんです。
1日1分で構いません。
焦らずゆっくり解毒を進めてください。
↓今回の内容をYouTubeでもどうぞ♪
無料毒親相談メールフォーム」より随時募集しています。お気軽に送ってね♪
毒親相談は「