- とても辛い幼少期を過ごしてきた
- 毒親への怒りや不満がたくさんありすぎる
- そんな私が幸せになるためには親との直接対決は必要?
無料毒親相談メールフォーム」より随時募集しています。
毒親相談は「相談内容:希望さん(40代・女性)
搾取子(さくしゅこ)として特に母親から暴力、暴言を浴び、幼少期から家事をこなしながら育ちました。
大学時代にそれが虐待だったことに気づき、距離を置いて付き合っていましたが、会うたびに母からの暴言があります。
言い返すとキレて3歳児のように駄々をこね、父、兄弟から私が大人になるよう怒られます。
現在、夫、子どもとの関係は良好なので、一生親と合うのをやめようと思っていますが、親との対決は今後の人生にとって大事でしょうか。
今が平和なら会わなくてもよいのでしょうか。幸せに生きるためには毒親との対決は必要でしょうか。
【補足】
「搾取子」とは兄弟の中で差をつけられて育てられた子のこと。造語のため「さくしゅこ」「さくしゅし」など読み方は人によってさまざま。その逆で必要以上に愛情たっぷりに育てられた子は「愛玩子(あいがんこ、あいがんし)」。
それではこの毒親問題をめった斬ります!
文字で読みたい方はこのままスクロール、動画解説で知りたいはYouTubeを見てね♪
結論:あなたの中で過去が清算できていない状態
最初に質問への答だけをお伝えすると、「戦いたければ戦えばいいし、戦いたくなければ一生会わなくてもいい」となります。
ただ、今回のお悩みのポイントはココじゃないんです。あなたの本音は「毒親と戦うべきか?」ではないと思いますよ。そこでご相談の本質をちょっと赤ペンさせていただくと
親から受けた毒が体の中にまだ溜まったままです。これがすごく辛いです。そこで今後の幸せのために『毒親vs私』をして過去を清算する必要はありますか?
となると思います。
あなたは過去の辛かったこと苦しかったことの清算がしたい。ずっと何十年も我慢したその怒りを清算したい。だからその原因である加害者の親に全てをぶつけてゼロにしたい。これが本質だと思います。
もちろん長年の恨み妬みを親に直接ぶつけても構いません。取っ組み合いのケンカをしてもいいです。でもそれをするとどうなるかは、すでにご相談内容に答えが書いてありますよね。
- 会うたびに母からの暴言
- 言い返すとキレて3歳児のように駄々をこねる
- 父、兄弟から私が大人になるよう怒られます
そうです、こうなります。親や兄弟を1番近くで見てきたからこそ、あなたはもう予想がついているんです。
私もあなたとずっと同じでした。どうすれば母親を負かせられるか、どうすれば地獄へ落とせるか、どうすれば死んでくれるか。それを必死に考えていましたが答えは見つかりませんでした。
そこで常に親に向けていた視点を自分に向けてみました。戦い方をこう変えたんです。
毒親vs自分
自分vs過去の自分
それまでの武器は「執着や怒り」でしたが、武器を「心理学」に変えました。自分で自分の傷を癒すセルフカウンセリングを始めたんです。すると今まで全く上手く行かなかったことが徐々に変わり始めました。
今のあなたに必要なことは、毒親との対決ではありません。過去の自分との対決です。まずは血まみれで傷だらけの自分の傷の手当てを先に始めてください。毒親に仕返しをするのはその後でも遅くないと思いますよ。
セルフカウンセリングの進め方は過去記事の「一緒にやってみよう!毒親の呪いをセルフカウンセリングで解毒」を参照してください。
ちなみにあなたと全く同じ状況だった私がセルフカウンセリングを続けた後どうなったかをお伝えすると、心の傷が癒えてきたころ親のことなんてどうでもよくなりました。
イライラする時間や執着で支配される時間が勿体なくなったんです。もう親元を離れて私は自由なのに、なぜ今も毒親を思う時間をわざわざ作っていたんだろうとバカらしくなりました。
あんなに生き辛かったのに、いまの私はめちゃくちゃに生きやすい日々を送っています(^^)
最後に木村ポイント!
それでは最後にまとめの一言を送ります。
希望さん、そろそろ幸せになってもいいんじゃない?♡
ご相談ありがとうございました。
↓今回の内容をYouTubeでもどうぞ♪
無料毒親相談メールフォーム」より随時募集しています。お気軽に送ってね♪
毒親相談は「