- 毒親と縁を切りたいけど、恐怖やリスクがあって踏み込めない人
- 親と縁を切ると孤独死になるのでは?と思う人
- 偏見が辛くて変えたい人
無料毒親相談メールフォーム」より随時募集しています。
毒親相談は「
質問内容:黒ちゃん(40代・男性)
いつもブログもyoutubeも楽しみに見ています。
一つ質問です。
35歳の時に親と縁を切ってスッキリしたとのことですが、それによる”恐怖感”や”リスク”は全く感じませんでしたか?
例えば「自分にもしものことが起きても帰れる場所は無い」、「家族のことを聞かれたときに何て答えようか」、「一生孤独で死ぬ時も孤独死で無縁仏になるのではないか」、「世間に明るみに出たらタレントとしてイメージダウンになるのではないか」など。
”対処法”を考えていたのか、それともいきなり「縁を切ろう」と決めたのか教えて下さい。
それではこの毒親問題にお答えします!
文字で読みたい方はこのままスクロール、動画解説で知りたいはYouTubeを見てね♪
回答:「そうだ、京都へ行こう」的なノリで親と縁を切る人っていないと思うよ
いつもブログ&YouTubeを見て下さって、ありがとうございます♡
きっと私のキャラが「人生行き当たりばったり、楽天的、どうにでもなれ~♪イエ~イ♪」っていう感じなので、そう見えてしまったのかもしれませんが、
世の中の毒親と縁を切った人で、「いきなり縁を切ろうと決めて実行した」人は存在しないんじゃないかな・・・と思います。
ちなみにわざと明るいキャラを演じているわけではなく、暗い部分を見せていないだけですよ。
思い立ったら徹底的に調べて即行動!
私は何か新しいことを始めるとき、事前に鬼のように徹底的に調べまくります。
恐怖感やリスクがたくさん出てくると行動に移せなくなっちゃうので、それを減らすために徹底的に準備をします。
そのためもしあなたが「恐怖感やリスクがあって前に進めない」のであれば、それは事前の準備不足・リサーチ不足が原因だとお伝えしておきます。
それでは質問にお答えします!
①自分にもしものことが起きても帰れる場所は無い
これは1番恐怖だったし、縁を切った後も不安はありましたよ(^^;)
人は行動を起こすときに、どちらが自分にとって得かを天秤にかけますよね。
- 苦しくて辛いから親と縁を切る
- 帰る場所を確保するために縁を切らない
それを徹底的に自問自答したときに出た答えが、
帰る場所がなくなってでも親と縁を切るということでした。
なぜなら、それだけ辛くて苦しかったからです。
将来後悔するかもしれないけど、自分で自分を守るために①を選択する答えを出しました。
②家族のことを聞かれたときに何て答えようか
全然普通に
って答えてると思います(笑)
親と縁を切ることを、世間的に恥ずかしいことだと思ってないからです。
③一生孤独で死ぬ時も孤独死で無縁仏になるのではないか
これは全くないですね。
だって親と縁を切っても切らなくても、自分の生き方次第では一生孤独な人生を歩む人もいますもん。
そのため親は放置&無視しても、周りの人を大切にして生きれば孤独死は訪れないかなぁって思います♪
④世間に明るみに出たらタレントとしてイメージダウンになるのではないか
これも全然心配なかったですね(笑)
アイドル&タレント時代に明るみに出さなかった理由は、「色々聞かれたり詮索されたらめんどくさい」からです。
自分がマイナスになるからではなく、別に隠すつもりもないけどわざわざ言う必要もないというのが本心でした♪
マイナスとプラス
物事には必ずマイナス面とプラス面があります。
送ってくれた質問は全てマイナス面ですよね。
でも親と縁を切ることでプラス面もあるんです。
私の場合の1番のプラス面は、精神的苦痛からの解放でした。
マイナス面を全て受け入れてでも、精神的苦痛から逃げたかったから縁を切ることを選びました。
自分で自分を守る行動をした、ということになります。
ご質問、ありがとうございました♡
YouTube始まって初めての質問メール嬉しかったです♪
以上のことを動画でおさらいすると、よりわかりやすくなると思います!
無料毒親相談メールフォーム」より随時募集しています。お気軽に送ってね♪
毒親相談は「