このブログを始めて2年!
改めてプロフィールを作成しました☆
このサイトにある簡単なプロフィールページの内容から、さらに掘り下げた感じです。
今回は「毒親育ちの年表0歳~20歳」の前編になります。
この内容は、YouTubeでもお話ししています!
文字で読みたい方はこのままスクロール、動画で知りたいはYouTubeを見てね♪
0歳で心理に興味を持つ

きっとみなさんが気になるのは、私と母との関係の移り変わりだと思うので、そこを中心にお伝えします。
まず0歳!
産まれたときから、おばあちゃんがうつ病を患っていました。
38年前の当時は心の病気が世間に認知されていなかったため、周りからはキッツイ言葉を色々いわれましたが、
私的には「おばあちゃんとは、こういう人」という認識だったので、それがヘンだとかオカシイとか思うことはありませんでした。
でも、うつ病を間近でずーーっと見ていたため、心理や心の状態というものに興味を持ちます。
おそらく心理学を好きになってのめり込むようになったキッカケは、祖母がそういう人だったからだと思います。
そのため、うつ病に関しての知識や効果のある接し方など、めちゃくちゃ知識がある方だと自負しています♪
7歳:弟が生まれる&母が毒親になる&初めての自殺未遂
弟が生まれたあたりから、母は明らかに私への接し方が変わって行きました。
例えば、小1のときにリビングで冷蔵庫を開けて物を取ろうとしたとき、母が走ってきて思いっきり平手打ちをしてきたことがありました。こわっ!
ビックリしすぎて、「なんで!?」と聞くと、
と返ってきたんです。
そんな理不尽な出来事がどんどん増えて来て、耐えられなくなった私は生きている意味がわからなくなり、弱冠7歳で自殺をしようとします。
でも、包丁を胸に向けて差そうとしたものの、すんごく怖くて刺せず・・・。
ということがありました。
そして心理学に目覚めます!
小学生のころから本が大好きだった私は、「疑問が生まれる→答えを本で探す→疑問が解決する→スッキリする♪楽しい♪嬉しい♪」という作業が楽しくて楽しくて。
例えば、「空はどうして青いんだろう?」と疑問を持つと、図書館へ行って自然科学の本を読み漁って自己解決するという感じです。
そんなたくさんの疑問のひとつに、「お母さんはどうして私を愛してくれないんだろう?」というものもありました。
その謎を解くため、心理学にどっぷりはまっていきます。
16歳:親戚が仕事で過労死する
当時は、「男は仕事一筋!」という時代で、(たぶん)あちこちの会社が今で言うブラック企業に当てはまっていたのではと思います。
そのため仕事で過労死しても問題視されませんでした。
でもここで初めて人の死に直面します。
しかも、自殺でも他殺でも自然死でもない。不可解な死。
それを目の当たりにしたことで、「人の死」について興味を持ちます。
この頃は、犯罪心理学・自殺の心理・検察官の暴露本など、物騒な本ばかり読み漁っていました・・・(笑)
19歳:家出する
前々から家を出たいという思いはありましたが、この頃になると年齢的にも実際に実行できる状況になりました。
でも、「本当に家出したほうがいいのか?いつか母は変わってくれるんじゃないか?」という、可愛すぎる気持ちに悩みます。
そんななか親子関係はズブズブと悪化していき、私が母を殺すか・母が私を殺すかという状況になったため、水面下で着々と準備を進めてついに家出を実行しました。
ですがこのときは、完全に縁を切ることはしていません。
なぜなら家出の準備をしているとき、家を借りるにも保険証の手続きも、全てにおいて「親御さんの意見は?」「未成年だから、この書類にご両親の署名と判子を押してきてね」という壁にぶち当たったため、
と決めたからです。
私の”あざとさ”は、10代からあったようです(笑)
20歳:実家に帰る
初めての1人暮らし!
その生活はものすごく楽しくって、最高に幸せな日々でした♡
ですがなかなか上手く行かない出来事や、人に酷く裏切られたり騙されたりが続き、若干うつ状態になり引きこもりになってしまいます。
この頃には、親と物理的に距離を置いたことで関係も良くなっていて、あれこれ相談や報告したりする関係にまで修復していました。
そこで私が精神的におかしいと察知した母の提案により、再度実家に戻ることになります。
このときは、
と思っていました。
そんな簡単に上手く行く訳ないんですけどね~!!
後半に続きます!
すみません…!
これでもかなり端折ってお話したつもりなんですが、長くなってしまったので後半は別記事にまとめます。
ちなみに後半のハイライトは
- 母、飛び降り自殺してICUに入る。
- 母、双極性感情障害(躁うつ病)になる。
- 母、再び虐待が始まる。
- 私、超絶長文の怨念メールを両親に送って縁を切る!
となっています。
↓後半はこちら♡

以上のことを動画でもお話しています♪
このチャンネルのTOPページは無料毒親相談メールフォーム」より随時募集しています。お気軽に送ってね♪
毒親相談は「