- 整形したいです!
- でも整形依存にならないか心配です
- 整形後に人生変わる人と不幸になる人の心理の違いを知りたい
相談内容:みぃさん(20代・女性)
親を憎んでいる者です。
憎い父にそっくりな顔に嫌悪感があります。
そこで整形を考えていて、整形をした人のレポや感想を調べていると、
整形をして人生変わる人と、変わらない人がいることを知りました。
私は1度やってしまうと、整形依存になりそうな予感もします。
この違いは心理面と関係がありますか?
それではこの毒親問題をめった斬ります!
回答:自分を受け入れてるor排除したいかの違い
心理の決定的な違い、ありますよー!
ちなみにこれは、コンプレックスというやつですね。
・コンプレックスとは?
心理学・精神医学用語で、衝動・欲求・観念・記憶等の様々な心理的構成要素が無意識に複雑に絡み合って形成された観念の複合体をいう。
-Wikipediaより
意味を調べるとちょっと難しそうですが、ひとことで言うと「心理的な感情がグチャグチャに絡まっちゃったもの」っていう感じです。
ガッツリ心理が関係していることがわかると思います。
このことから、整形後に人生変わる・変わらないの分かれ道は、整形前の心理状態が答えかなと思います!
わかりやすい言葉にして並べてみると
という違いなんですけど、この両者の決定的な違いはわかりますか?
それは、現在の自分を受け入れているか・いないかになります。
人生は必ず「過去・現在・未来」と繋がっている
現在の自分をある程度受け入れている人は、そのまま未来へ行っても自分を受け入れることができます。
でも、現在の自分を認められないから存在を排除するためにする整形だと、自分はこの世から消えるわけじゃないので、そのままスライドして「認められない自分のまま未来」になります。
整形依存に陥る人はこれですね。
自分自身が嫌いだからと外見だけ変えても、自分本体は何も変わってないから、結果も変わりません。
整形に関わらずどんなことでもそうなんですけど、人の人生は必ず「過去・現在・未来」と一本で繋がっているので、過去を排除しても未来は変わらないんですよね。
でも過去を受け止めてやり直せば、自動的に未来も変わります。
そのため、みぃさんの現在の心の中を覗いてみて下さい☆
- 過去と現在の自分をまぁまぁ受け止めた上で整形すれば、人生バラ色コース。
- 過去と現在の自分を排除するための整形なら、未来もあまり変わらない。
ということが予想できると思います。
こういう心理の質問は、お答えするのが楽しくって大好きです♪
みぃさん、ご相談ありがとうございました♡
