- 親が毒親かわからない
- でも親には感謝しています
- 正直、毒親だと思いたくないです…。
相談内容:ロゼさん(20代・女性)
私の親が毒親かどうかを判断してください。
いわゆる教育ママで、幼稚園の時から塾へ入れられていました。
学校や塾のテストで結果を出せないと、夕ご飯時はベランダに立たされて、その日は何も食べさせてもらえませんでした。
両親はもちろん親戚も学歴が良く、「ロゼが〇〇大学に合格出来なければ末代までの恥」と毎日言われていました。
ですがそのお陰で、両親の希望する大学に受かることが出来ましたし、就職先に困ることもありませんでした。
当時は辛く苦しい思いをしましたが、今は感謝の気持ちの方が大きく、毒親ではなく躾や将来のためを思っての事だったのではと感じています。
それに本当のことを言うと、自分の親が毒親だなんて思いたくありません。
このようなことから、毒親かどうかの判断をお願いします。
それではこの毒親問題をめった斬ります!
回答:感謝しているのに、どうして悩んでるの?
ロゼさん…。内容がとっても矛盾してるんですけど、気づいてますか?
感謝しているのに、どうして悩んでいるんですか?
さらに、どうして「毒親」で検索してこのサイトに来て、
さらにさらに、どうして相談まで送ってくれたんですか!?
その理由をズバッと言ってしまうと、
毒親だと認めたくないから、現実から逃げている状態だと思いますよ。
では詳しく見て行きましょう!
それでは判決です!
うん。見事に真っ黒で完璧な毒親だと思います♡
だってロゼさんがそう教えてくれているんですもん。
それに本当のことを言うと、自分の親が毒親だなんて思いたくありません?
それに本当のことを言うと、自分の親が毒親だなんて思いたくありません!?
それに本当のことを言うと、自分の親が毒親だなんて思いたくありません!!
・・・・・笑
この内容を正しく赤ペンするとこうですね。
本音(心)では毒親だと認識しているけど、それを認めちゃうとこの先が辛くなるから、蓋をして見ないようにしてきました。
だから私は、自分の親が毒親だなんて思いたくありません!!
うんうん、そうですよね。
本音は殺しても殺しても沸いて出てきますからね。
でもその湧いて出てきたその本音が、こうしてこのサイトに辿り着くように「行動」を起こしたんだと思いますよ。
この場合の対処法
いまロゼさんがやることはこれ。
「私はなぜ、親を毒親だと思いたくないのか?」
これをセルフカウンセリングして答えを出してみて下さい。
おそらくその答えは「親が毒親かどうかわからない!という人が陥っている理由3選」にあると思います。
ロゼさん、そろそろ幸せになってもいいんじゃない?♡
ご相談ありがとうございました。
