- 私と妹は育て方が全く違います。
- 妹には激甘で悔しいです。
- どうして同じ毒親なのに育て方が真逆になるの?
相談内容:メリさん(20代・女性)
私は2人姉妹の姉で、4歳下に妹がいます。
よく聞く話かと思いますが、親の接し方が妹と私では全く違って、小さい頃から悔しい思いをいっぱいしてきました。
具体的例を書くと、私には勉強も厳しく、母の機嫌が悪いときに怒られるのも私で、いつも妹だけ食事に連れて行ってもらえて、欲しい物も何でも買ってもらえていました。
私は親に反発していましたし、逆らわない妹の方が可愛かったからだと理由は理解しているつもりですが、もし他に親の心理面で理由をご存じでしたら、教えて頂きたいです。
それではこの毒親問題をめった斬ります!
回答:妹は姉を見て学んだから。
ウチもそうですよー☆
私には7歳下に弟がいて、弟は朝ごはんもお弁当も作ってもらえるし、私の前であからさまに「弟くんは良い子だねぇ~♡可愛いねぇ~♡」と言ってたし、大学の授業料も車の免許も車もありとあらゆるものを買い与えられていて
姉の私から見ると吐き気がするほどに、激甘甘甘甘甘甘に育てられていました。
もちろん10代の頃は、羨ましくて羨ましくて仕方なかったです!
羨ましすぎて、こっそり弟のおもちゃを壊してやったり、新品の服を伸ばしてビロビロにしてやったり、絶対姉が勝つゲームをやったり・・・してましたね。あはは(笑)
「同じ毒親なのに姉妹や兄弟で育て方が全然違う!」については、ざっくり3つの理由があるのでそれを説明します☆
姉妹で育て方が全然違う理由3選
この場合は、男女に関わらずたいてい1番上の子がキッツイ育て方になります。
もちろん逆の場合もあるんですけど、逆でも理由は同じです。
それを踏まえて説明します!
理由1:下の子は上の子を見て学ぶ
子供は自尊心が高いので、「それは間違ってるよ!」と正しいことを正しいと言える勇気を持っています。
愛を持つ親はこれを言われると「確かに私が悪かった!子供はすごいねぇ♡」とハッと気づいて対応するんですけど、毒親は逆の対応をします。
- (自分が悪いくせに)「お前が悪い!」と攻撃しまくる。
- 反発されたときに力で押さえつける。
- 周りの誰か(姉妹や近所の子など)と比べられる。
すると下の子は、生まれたときから親と姉のことをずーっと見ているので学ぶんですよ。
小さな子供にここまでの視点があって、ここまでの判断能力があるわけないと思うかもしれませんがが、子供は大人が思うよりも遥かに親の言動を見ていますよ。
そこで下の子は、「親の言う事には逆らわずに、言う通りに生きて行こう!」と決めて、
そういう自分を演じて生きていくようになります。(もちろん無意識)
妹なりの、この家庭で生き抜くための戦略です。
その結果として、姉妹で親の接し方が真逆になる。
わかりますか?
毒親は、下の子にだけ愛のある親になったわけじゃないんです。
だって毒親はどこまで行っても毒親ですもん。
その結果、私と弟は真逆の大人に育ちました。
大人になって困難にすぐ対応できる姉と、打たれ弱い弟。
幼少期のときは弟がすごく羨ましかったけど、いまは全くそう思ってません。
私から見ると、弟って私以上に生き辛そうですもん…。笑
おそらくメリさんも、妹とは真逆の性格になっている部分が多くあるはずです。
理由2:特に被害があるのは、1人目の女の子
長女に生き辛い人生を歩む人が多い理由です。
これは子育てが初めての母親が、自分の分身だと投影してしまうことが原因なんですよね。
だから、子供優先ではなく母親優先の教育をしてしまいます。
例えば、
というように、理想の押し付け子育てをしてしまいます。
もちろん愛を持つ親もこういう部分がありますが、ほとんどの人が途中でハッと気づいて修正するので、長女への被害も少なく済んでします。
理由3:失敗した子育てを無かったことにしたい親
理想の子育て・理想の子供に育たなかった場合、「失敗した子供」として見放す親がいます。
- あなたは出来損ないだから。
- 子育てが上手く行かなかったのは、あなたが言う事を聞かなかったから。
- 失敗したから、あなたを私の子供と認めない。
というように見放して、次は下の子が親の生贄になるパターンです。
上の子で失敗を経験しているので、下の子には同じ生贄でもまた違った子育てをします。
その結果、姉妹で接し方が真逆になります。
結論:毒親はどこまでいっても毒親
どうしてもキツイ子育てをされている方が、甘い子育てをされている方に羨ましさを感じるし、嫉妬や妬みを持ってしまうものだし、私もそうだったからすごくわかります。
でも、よーーーーーーーく観察してみて下さい。
毒親は所詮毒親です。
妹や弟だけ愛されて育てられたという例は、(私の知る限り)ないんじゃないかなって思います。
毒親って育て方が極端なんですよね。
めちゃくちゃに愛すか、めちゃくちゃに厳しくするか。
でもどちらも歪んだ子育てになります。
そしてどちらも必ず生き辛さを抱える大人に育ちます。
メリさん、質問ありがとうございました♡
