- DVをする夫と離婚がしたいです。
- でも私の親が離婚を反対します。
- もう居場所がありません…。
相談内容:しいらんさん(30代・女性)
結婚8年目・子なし夫婦です。4年前から夫から精神DVを受けています。
それまではとても優しい人でしたので、どうしてこうなってしまったのかわかりません。
もう限界なので離婚したいのに、私の親(特に母親)が離婚を反対してきます。
精神DVなので説明しても伝わりにくいせいで「しいらんの被害妄想でしょ。私の時代なんてそんなことは普通だった。そんなことで離婚するなんて恥だと思え」と言われます。
反対されているもうひとつの理由が母の見栄です。
夫は大手企業に勤めていて、いい家といい車に乗っています。
田舎に住む母にとってはそれが自慢なんだそうです。
自宅にも実家にも居場所がありません。
母を説得させるいい方法があれば教えて下さい。
それではこの毒親問題をめった斬ります!
回答:自分の人生は自分で決める
しいらんさん、ごめんなさい!
今回は思いっきりめった斬りを飛ばさせていただきます♡
受け止められる覚悟をしてから、この先にお進みください☆
では行きますよ?いいですか?
自宅で夫にDVを受けて、実家でも親の都合を押し付けられて、どうして4年も悲劇のヒロインやってるんですか?
いい加減目を覚ましてー!!
自作自演映画の「しいらんの悲劇のヒロイン劇場~ノンフィクション~」は、もうクランクアップ(撮影終了)してください。
それが出来るのは、監督であるあなただけです!!
自分で自分に「悲劇のヒロイン」の配役を与えているだけ
いいですか。
悲劇のヒロインとは、「私さえ我慢すればみんな幸せなの!」という、勘違い爆走中のことを言います。
でもこれって本当にそうなのでしょうか。
では「もししいらんさんが今、悲劇のヒロインをやめて自分を守る行動をするとどうなるか?」を予想してみましょう。
(※私が考えた例えなので、表現の誤差は調整してください)
【映画:私は私を生きる!~あれから3年後編~】
主役:しいらん
私は私を大切にするため、怖かったけど自分を信じることにした!
正直離婚までは大変だったけど、もう家の中で精神DVを受けることはなくなった。相変わらず親からはグチグチ言われるけど、「私は悪くない!」という態度を突き通している。
やっと居場所ができた♪幸せだぁ~♡
脇役:旦那さん
自分でも本当はDVを辞めたかった。でも辞められなかった。
だからあのとき奥さんが離婚というキッカケを作ってくれて、3年後の今は感謝してる。
1人になって自分を見つめ直したら、俺がDVをした理由は〇〇が原因だと気づけた。俺もここから人生をやり直そう!
悪役:母親
今まで私の言う事を何でも聞いてた娘が反抗した。許せない!
何としても前の関係に戻したいから今も嫌味を言っている。私の近所へのステイタスを奪った娘が憎い!
でも本当は…こんなことしている自分をやめたい。
という台本に変えてみるのはいかがですか?
もちろん自分以外の人のシナリオもこうなるとは限りません。
なぜなら旦那さんや母親のシナリオは、彼らにしか作る権利がないからです。
でもそれと同じで、しいらんさんがこの先どうしたいか・どう生きたいかを決めていい権利も、しいらんさんにしかありません。
監督の座を旦那さんと母親に渡すのをやめてください。
自分の配役は自分で決める。
それが「自分を大切にする」ということになります。
毒親との正しい戦い方とは
いつもこのブログでお伝えしているこれをやって下さい。
自分vs毒親・毒旦那
自分vs自分
そのため今回の質問の答えは
になります。
そうすれば、しいらんさんは旦那さんや親になにも危害を加えることなく、状況を変えることが可能です。
状況が変われば、相手の反応も必ず変わります。
必ずです。
反応が変わったら、またそのとき最善策を考えて進む。
毒親との戦いはそれの繰り返しになります。
旦那さんがDVをする理由、たぶん答えられますよ。
最後に気になったことです!
とのことですが、旦那さんがそうなるまでの当時の言動を詳しく教えてもらえば、90%の確率でDVをするようになった理由をズバッと答えられると思います!
相手の言動から本音を暴くのも得意なので、またよかったら無料・有料問わずご相談してください☆
しいらんさん、そろそろ幸せになってもいいんじゃない?
ご相談ありがとうございました。
