- 毒親育ちに相談されたけど、どう返していいかわからない人
- 毒親育ちを助けたい!という人
- 私と同じ毒親育ち
この内容は、YouTubeでもお話ししています!
文字で読みたい方はこのままスクロール、動画で知りたいはYouTubeを見てね♪
毒親育ちに相談されたらどう返せばいいの?
毒親育ちでない方は、闇深いドロドロした相談をされた場合、きっとどう返せばいいかわからない方も少なくないと思います。
そこで私が実際に言われて傷ついたこと、余計落ち込んだこと、〇〇と言われて自殺願望が芽生えたことなどをお伝えします。
勝手ながら、「こう返すとあなたの好感度&信頼度が爆上げされるよ♪」という模範解答も書かせて頂きました☆
毒親育ちは必ず周りにSOSを発しています!
私を含め、毒親育ち100%に共通することですが、
必ず1度は周りにSOS(相談・助けてと伝える)を発信しています。
でもそのときに傷つく返答をされてしまうと、もう他人に一切相談をしなくなります。
これが、虐待などを発見しずらい社会を作っていると個人的に思っているので、「へぇ~、こう言うと傷つくのか~」くらいの軽い気持ちで読んでもらえたらと思います。
第3位:美談を語る人
基本的に日本人って美談が好きですよね。
でも実際の社会や親子関係には闇の部分があるんです。
そんな方によく言われることば
いやいやいやいや、いるんだよー!
とりあえずここに1人いるよー!!←私のこと。
もし本当にいなかったら「毒親」という言葉も生まれてないし、虐待で亡くなる子供もいないよー!!
なぜだ。なぜなんだ??
なぜ、相談した人ではなく攻撃相手の肩を持つんだ…。笑
ちなみに私が10代で力もお金もなく、本当に窮地に陥って周りの大人に相談したときにこれを言われたんですが、
と思いました。
だから、
と進みましたが、こういう思考を持つ女性はめったにいません。笑
第2位:過度に腫れ物に触る扱いをする人
これはね、しょうがない部分もあると思います。
経験していないことを相談されると、誰だって身構えてしまうものだと思います。
きっとこういう反応をするってことは、あなたは優しい人なんだと思います。
ただですね、あなたに相談している時点で相談者は問題をある程度受け入れているので、そこまで敏感にならなくても大丈夫です。
そのため、わからないこと・親にされたことなど、相談されたら相手に踏み込んだ質問をしても構いません。
ちなみに過度に腫れ物に触る扱いをした場合は、
とこちらは思っています。
第1位:スピリチュアル信者
念のため最初にお伝えしますが、私もスピリチュアルで好きな部分もあるし、何を信じるかは自由だと思っています。
ですが!ですが!!ですがっっ!!!
スピにどっぷりハマっている人の中には、こういうアドバイスをくれる方がいるんです。
それを今世の試練として乗り越えるためにね。
だから受け入れよう♪使命を思い出そう♪
みたいな!
もしかしたら本当にそうかもしれません。
今ならその説もアリだよねって思います。
でも残念ながら私は・・・
前世や生まれてくる前の記憶がありません(T0T)
そしてちょっと確認ですけど・・・
あなたも前世や生まれてくる前の記憶ないですよね。
10代で毒親に悩んでいたとき、この返しをされてこう思いました。
あなたのその一言は、凶器です。
人を殺す言葉になる場合があることを認識してください。
模範解答はこれ!
それでは、今後もし毒親育ちから相談されて困ったときの模範解答をお伝えします。
それはこちら
これでいいです。
これが超完璧な回答になります。
もしそれ以上回答を求められたら、いまあなたが読んでいるこのブログか、毒親について話しているYouTubeを教えてあげてください。
人は、同じ経験をした人の言葉や気持ちを知ると、癒されたりホッとする性質をもっています。
それ以降は私が全て引き継ぎます♡

このチャンネルのTOPページは
無料毒親相談メールフォーム」より随時募集しています。お気軽に送ってね♪
毒親相談は「