- 毒親と戦った結果、関係が改善された
- でもやっぱりイラッとすることはある
- どうすればずっと仲良くいられるの?
相談内容:ぽっかさん(30代・女性)
このブログを見つけて過去記事を必死に読み込んで、私の毒親にも試してみたところ、だいぶ関係が改善されてきました!
最初はこちらに書いてあることをやっても、私の猛毒親には効き目がないだろうと思っていたのに、どれも効果があって驚いています。
特に「私が毒親との関係を対等にさせるまでの1年でやったこと」は、とても参考になりました。
これを先に読んでいたお陰で母親の本心も見えるようになって、いつもなら酷い言葉を言われて大泣きしていたところも、「yuyuさんが言っていた通りの反応だ!」と冷静になれました。
本当に本当にありがとうございます。yuyuさんに出会えなかったら、私は今も毎日泣いていたと思います。
関係が改善されてきたのですが、やっぱりまだ苛立つ場面もあるし、酷い言葉を真に受けて泣きたくなることもあります。
そこでまたやり方を教えて頂きたいのですが、yuyuさんみたいに、和解後も仲良く続けられる秘訣があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします!
それではこの毒親問題をめった斬ります!
回答:常に自分の顔色を伺うことが秘訣!
わぁー!希望通りの方向へ行けてよかったです♪♪
毒親に悩んでこのブログに辿り着いて、3か月後に変われる・変われないの違いはたった1つだけ。
ここに書いてある内容を、実践したか・していないか。
これだけーーーーーーーーー☆☆
このブログは料理のクックパッドと同じなので、「こうするとこうなります」ということが書いてあるだけなんですよ。
当たり前のことをお伝えしているだけなので、実践して頂ければそうなることは当たり前なんです。
ただですね、微調整は必要ですよ。
私は濃い味が好きなので「目玉焼きには塩コショウを3振り」と書きますが、実践してシックリこなかったら2振りにする、などの調整は必要です☆
というわけで改善されてきたあとの秘訣ですが、これも「最初に実践したときと同じことを続けてやる」が上手く行く方法になります!
私は親とめちゃくちゃ仲良しになったわけではない
ぽっかさんの改善後の今の状況は
とのことですが、え…?私もまったく同じですよ…??笑
おそらくこのブログ上のキラキラした部分(?)だけを読んで、「yuyuさんは、和解後も仲良く続けている!」と思ってくれているんだと思いますが、
夢をぶち壊してすみません!!
ではここで、私たち親子をちゃんと整理すると
- 母親が都合を押し付けてきたら、ちゃんと「それは嫌だ」と伝えている。
- 伝えても変わらない場合は、一切の連絡を絶つ。
- このとき話題を変えて近づいてくるが、キチンと謝るまで無視する。
- すると向こうも察して、数か月音信不通になる。
- その数か月で「あ、私が悪かったわ!」と母が気付くと、ある日突然連絡が来て
- 「ごめん、私が悪かった」と謝ってくれるので、そうしたらまた関係を戻す
ということをしています。
これって、毒親との戦いと同じことなんですよね。
常に自分の心に「どうしたい?」と聞いて、そこで返ってきたことをやっているだけ。
そのためぽっかさんも、自分自身に聞いてください。
例えば、
苛立つ場面になったら「私はどうしたい?」と聞いて「無視したい」と返ってきたらその通りにする。
酷い言葉を言われたら「私はどう返したい?」と聞いて「クソ汚い言葉で相手を罵倒したい」と返ってきたらその通りにする。
それだけです。これが正解になります!
もちろん自分が悪いときもありますよー笑
私も人間なので、後から考えたら「あれ?私が悪かったー!」ってこともあるんですよ(笑)
そのときは私からちゃんと謝ってます。
ぽっかさん、参考になりました?
実践報告と質問をありがとうございました♡
