- 幸せになった毒親育ちは何がキッカケだったの?
- 不幸な毒親育ちはなぜ不幸のままなの?
- 2人を分ける明確な理由ってあるの?
相談内容:ルルップさん(40代・男性)
先月このサイトを見つけて、貪るように読んでいる者です。
こちらの全記事を読んで、今はタレントさんの方のブログ(木村論)も読み込んでいます!
私も毒親育ちでして、今まで何かにつけて上手く行かなかったことの原因がとてもわかりやすく書かれており、知るほどに繋がれた鎖が解けていくように心が軽くなっていることを実感しています。
本当にありがとうございます!!
このブログがきっかけで、長年逃げ続けていた親との関係を見つめてみました。
そこで出た答えは、親と縁を切りたいという気持ちでした。
この答えが出た時、自然と涙が溢れて来たんです。それも滝のように。
私は感動系の映画を見ても、私生活で悲しいことがあっても涙が出ない男でしたので、小学生以来でしょうか、涙が止まらないという自分に驚きました。
不思議なことに悲しいとか辛いという気持ちはなく、かといって嬉しいわけでもなく、安堵したような気持ちになったんです。上手く伝えられませんが(苦笑)
私にはこの出来事が衝撃的でした。
そこでお聞きしたいのですが、このブログでも「自分の本音に触れると涙が出る」とありますが、どうしてそうなるのかの心理をご存じでしたら教えて下さい。
それではこの毒親問題をめった斬ります!
回答:無罪で40年間牢獄に閉じ込められてた自分に助けが来たときの気持ち
わぁ♪よかったですーー♪私も嬉しいーーっ♪
このブログをやってて嬉しいとき、それは、こうしてこのブログが誰かの役に立って、その人が幸せを取り戻したとき!
うんうんうん!!ぜひこのまま幸せ一直線に向かってください♡
ただ、個人的にいつも不思議に思うことがあるんですが…。
みなさんそうなんですー!!!!
でもですね…。夢を壊して申し訳ないんですけど。。
タレントブログはつい最近まで「イイ人演じて書いてたブログ」で、ふわっとした意見しか書いていなかったため、参考にならない内容が多いと思います(^^;)
それを前提で読んでいただけたら嬉しいです♡
さて、前置きが長くなりましたが、本題です。
「毒親育ちはどうして自分の本音に触れると止まらないほどに涙が出るの!?」の答えは、
「無罪で40年間牢獄に閉じ込められてた自分に、助けが来たときと同じ気持ち」と表現すればわかりやすいでしょうか?
それでは詳しく解説していきます♪
毒親育ちのターニングポイントとは
毒親育ちの共通点に、自分で自分の気持ち(本音)を何十年も殺して生きてきたというものがあります。
幼少期の時点ですでに、自分の本音を殺して常に親の意見に従う自分じゃないと、親に見放されて生きていけなくなると思うような出来事があったはずです。
当時は生きるための手段として、仕方なくそういう自分を演じ始めるんですが、何十年もやっているとそれが習慣(当たり前のこと)になってしまいます。
- 私は自分の意見を言ってはいけない
- 私は常に人の顔色を伺わなきゃいけない
- 本音を言ってはいけない
このように親にかけられた呪いが正しいと思い込んでしまうので、もう親元を離れて自力で生きていける状態なのに、まだこのルールを守ろうとしてしまいます。
ですが、人には良心があるので、どこかで「あれ?おかしいな。このままでいいのかな?」と疑問に思うことがあるんです。
この疑問に思ったときが、毒親育ちのターニングポイント!!
ここで2つの道に分かれます。
- おかしいけど、今さら変えられないし仕方ないよね。
- おかしい。生き辛い。変えられるかはわからないけど、私も幸せになりたい!
①を選んだ人は、そのまま闇街道を進みます。
②を選んだ人は、自分で自分を助けるために行動を起こします。例えば、
- 悩みが解決しそうな本を読む
- カウンセリングへ行く
- この悩みを解決してくれそうな人を探す
- ネットで同じ症状を探してみる
こんな感じで、ルルップさんはネットで検索した結果、このブログに辿り着いたんだと思います。
そしてブログの内容を読み進めるうちに、親にかけられた呪いが解けていった。
親の呪いが解けると、今まで見えなかったものが見え始めるんです。
自然と自分で自分を殺すのをやめていくので、今まで我慢していた気持ちや本音が出てきます。
それは、無罪で何十年も牢獄に閉じ込められていた自分に、やっと助けが来た時のように。
それは、何十年もずっと無視され続けた最愛の人に、自分の声が届いたときのように。
という安堵の気持ち。
その気持ちが形として現れたものが、涙なんじゃないかなと思います♪
自分と自分が和解した、そんな感じです。
毒親育ちの涙の意味
他にも私の知る限り挙げると、こんな心理の意味もあります!
- 過去に我慢したときの涙がいま出てきた。
- 自分の本音に気づいた自分が喜んでいる現れ。
- 傷が癒えた瞬間
- 過去の辛さが成仏した瞬間
- 自分の答えが正解という合図
おそらくルルップさんは、
建前:この先も我慢して親と繋がっていなければいけない
本音:親と縁を切りたい
という選択肢があったのに40年間建前を選んでいて、ここに来てやっと本音を選べるようになったので、
と、自分で自分を祝福している感じだと思います♪
心の声が聞こえるようになると、これからもっともっと本音が見えてくるはずなので、その度に意識して「これは本音?建前?」と考えて進むと、さらに生き辛さが消えていきます。
今まで辛かった分、ここから何倍もの幸せを手にしていってください。
進む先でまたわからないことがあれば、ご相談を送ってもらえたら嬉しいです。
ルルップさん、ありがとうございました♡
自分の本音の聞き方実践例は↓こちら
