みなさんから頂いた毒親相談の回答です。
※ご相談は不定期で無料募集しています!詳細はこちら
相談内容:ねね子さん(20代・女性)
毒まみれの家庭で育ちました。その影響だと思いますが子供が嫌いです。
正直に言うと、奇声をあげてうるさい・自分勝手すぎる・鬱陶しい・全然可愛くない。はっきり言って気持ち悪いと思っています。
世の中って子供が嫌いって言い辛いし、人として終わってるように扱われますよね。特に女だと。
そんな私が子供を好きとまではいかなくても、気持ち悪いと思わなくなる方法ってありますか?
それではこの毒親問題をめった斬ります!
回答:子供が嫌いな根本理由を探ると解決します!
ハッキリ思っていることを言う人、大好きですーーーっ♡
「子供が嫌い、気持ち悪い!」って言い切るねね子さん、ようこそ♡
子供嫌いな自分を変えたいとのことですが、個人的にはその感性を応援したいですけどね(笑)
子供が好き嫌いというのは、食べ物の好き嫌いと同じですもん。
というのは、ねね子さん自身が子供が嫌いな人のことを
- 女性は子供が好きじゃなきゃいけない
- 子供嫌いな女性は人として終わっている
という価値観を持っているから、他人にもそう思われていると錯覚する心理が働いていることになります。
ちょっと試しに、子供をピーマンに置き換えてみてください。
「世の中ってピーマンが嫌いって言い辛いし、人として終わってるように扱われますよね。特に女だと。」って思いますか?おそらく思わないですよね(笑)
それは「ピーマン嫌いでも別にいいじゃん。」という価値観を持っているからです。
この心理については「世間が悪か善かを決めているのはあなたです」で詳しく解説しているので合わせて読んでみて下さい♪
それではご質問の「気持ち悪いと思わなくなる方法」なんですが、答えは、なぜそういう価値観になったのか?を探ると解決しますよ。
子供が嫌いになった理由は?
ねね子さんが子供が嫌いになった根本原因は何ですか?必ずそのキッカケがあります。
内容にそれが書いていないので、一般的に「毒親育ちが子供嫌いになる理由」を挙げて解説しますね。
理由1:子供の嫌いな部分を抑圧されて育った場合
子供の嫌いな部分として挙げてくれている、「奇声をあげてうるさい・自分勝手すぎる・鬱陶しい・全然可愛くない。はっきり言って気持ち悪い。」ですが、これを親から抑圧されていた場合、同じことをしている子供が許せなくて嫌いになることがあります。
- 奇声をあげると極度に怒られていた。
- 子供ながらのワガママが許されなかった。
- 存在が鬱陶しいと言われていた。
- 「ねね子は可愛くない。気持ち悪い」と言われた。
これらを我慢した過去があると、同じことをしている子供を見たときに
という感情が出てきます。
これは簡単に言うと、それをやっている子供が羨ましいんですよね。
そのためこの場合は、過去に我慢した感情をいま受け止めてやり直すことで徐々に変わって行きますよ。
↓過去をやり直すワークはこちら

理由2:自己否定が原因の場合
最初に説明したピーマンのように、思い込みの価値観から自己否定が辛い場合です。
これは思い込みなので、子供が嫌いな自分をまるっと受け止めることで解決します。
もしまた子供を見てイライラした気分になったら、
と自分で自分に語りかけるように受け止めます。
何度も繰り返していくと、自責は徐々に減っていきます。

理由3:フラッシュバックしている場合
子供を見たとき、過去の辛かった子供時代を思い出してしまう場合です。
これは過去の傷が癒えていなくて苦しいという、自分から自分へのSOSがフラッシュバックとして現れている状態になります。
そのためこちらで解説した「フラッシュバックが起きる理由と対処法」を参考にして進めてみてください。
理由4:子供の扱いがわからなくて怖い場合
実は、虐待とネグレクトで育った私も、以前は子供を避けていました。
嫌いという感情よりは、子供の扱い方がわからなくて怖いから、近づかない方がいいと自分を制限していたんです。
そこで「なぜそうやって自分を制限してしまうのか?」をセルフカウンセリングで掘り下げてみると
- 親にされていたことを、子供にしてしまいそうで怖い。
- 幼少期親に虐待を受けているとき「悔しかったらお前も早く子供を産んで、その子供を殴れ」と言われていたから。
という理由に辿り着きました。
これは間違った思い込み(母の呪い)が原因なので、辛い過去を新しい経験で上書き保存することで変わることができます。
そこで友達の子供と一緒に遊んだり、預かって2人で出かけたりしてみました。
すると正しい現実を知ったんです。
思い込みと正しい現実が違うと腑に落ちると、子供が苦手という意識が徐々に変わって行きました。
毒親育ちが人間嫌いを克服する方法。人に付けられた傷は、人でしか治らない。」で解説しています。
こうなる理由は「
まとめ
私が思いつく原因を4つ挙げてみました。
もしこの中にしっくりくる原因がなかった場合は、子供を嫌いになったキッカケを探ってみて、その原因を詳しく書いてまたご相談してもらえたら嬉しいです!
ねね子さん、そろそろ幸せになってもいいんじゃない?♡
ご相談ありがとうございました。
↓子供を嫌いになったキッカケを探るセルフカウンセリングの進め方はこちら
